![]() |
核 兵 器 廃 絶・平 和 建 設 国 民 会 議(KAKKIN) 〒105−0014 東京都港区芝2−20−12 友愛会館8階 Tel : 03−3454−3461 Fax : 03−3457−5280 詳細はこちらをクリック → MAP |
KAKKINは世界の恒久平和を願う立場から加盟組織、地方組織ならびに支援団体との連携を深め、「核兵器の廃絶・被爆者支援」、「総合的なエネルギー政策の確立・原子力の平和利用」、「平和建設のための活動」等について積極的に取り組むとともに政策提言を行っています。
3.原子力の平和利用についての活動
原子力はあらゆる分野で平和利用され、人類の繁栄に寄与している。
核禁会議は、核兵器の拡散は許さないが、地球温暖化等への対応のためにも、人類の繁栄や世界平和に
役立つ原子エネルギーの平和利用を積極的に推進してきている。
特に、核燃料サイクル(原子力発電、プルサーマル、原子力発電施設の廃炉、
原子力廃棄物の最終処分場等)について、視察や研究等を重ねている。
2011年10月、フランス政府やIAEAを訪問し、東日本大震災での福島第一原子力発電所の状況と
今後の対応について等の意見交換。
2013年10月、スウェーデンの核廃棄物最終処分施設(SKB社)の建設状況と
エネルギー政策について、ドイツでは、2022年脱原子力への政府・経営者・労働組合の
取組み状況についてそれぞれで意見交換してきている。